里見平☆星観荘
サトミダイラ セイカンソウ / seikanso
富士山河口湖・吉田口,富士山とその周辺
- 営業小屋
- 70people
- Lodging only8,200円Lodging with 2 meals11,200円
- 7月1日〜9月9日
- Check-in:14時-17時
- Check-out:8時
Information on mountain huts
🟢本年度の営業は終了しました。来年の営業は2025年7月1日からです。
来年の予約開始日は来年春頃を予定しています。
里見平☆星観荘は、富士山の山梨側 吉田口 六合目に位置する山小屋です。
森に囲まれているため夜空を見上げれば輝く満天の星々が現れます。
富士五湖、山脈、御来光、雲海、夜景、星空
ここではすべての景色を楽しむことができます。
夏は青々とした緑に囲まれ、秋が近づくとカラフルな紅葉が楽しめます。
富士スバルライン五合目から30分。
富士登山経験者はもちろんのこと、2泊3日の登山計画の方、
登頂は自信がないけど富士山に泊まってみたいという方にもオススメな山小屋です。
Information on accommodation
星観荘は、富士山吉田口 六合目標高2325mに位置します。
当館の電力は、自家発電で停電の心配も無いです。
トイレについては、富士山の山小屋では初の完全水洗化された清潔なトイレです。
名物はご夕食でお出しする「爆弾ハンバーグ御膳」。
温かいお食事をご用意しております。
グループ毎にパーテーションを配置していますので、他グループの方と顔を合わせてのご就寝にはなりません。
全てのお客様毎にコンセントのご用意がございますのでご自由にお使いください。
Notes on accommodation ※ Please read carefully
・ゴミ箱はございませんので、ご自身でゴミはお持ち帰りください。
・シャワールームはございません。
・洗顔、歯磨きはお手洗いの洗面台をご利用ください。アメニティのご用意はございません。
・乾燥室はございませんので、乾きやすい装備でお越しください。
・おむつの取れていないお子様、夜泣きが収まっていないお子様のご宿泊はご遠慮ください。
・スマホの充電器、靴、ストックなどのレンタルサービスはございません。
・素泊まり予約の方、来館されてから夕食の注文はお受けできません。カップヌードルのみ提供可能です。
ご不便をおかけいたしますが、富士山という環境上、ご理解をお願いいたします。
Reservation method
<国内・海外からお越しの個人様>
「Yamatan」経由でインターネット予約をお願いいたします。
※※※お部屋タイプの指定はできません※※※
※※※お宿泊代はYamatan内にて事前決済で頂戴いたします※※※
<企業様、ツアー会社様>
お電話、FAX、HP内問い合わせフォームにてお問い合わせください。
TEL:0555-24-6524 FAX:0555-24-2846
※※※お部屋タイプの指定はできません※※※
※※※お宿泊代は銀行振り込みにて事前に頂戴いたします※※※
🔴 キャンセルポリシーにつきまして(ご予約の前に必ずお読み下さい。)
7日前~ 30%
3日前~ 50%
当日・不泊 100%
当館の規定におきましては、富士スバルラインが通行止めの場合を除きキャンセル料が発生いたしますので、ご了承下さい。
日付変更・キャンセルのお手続きは「Yamatan」内にて、ご自身でお手続きをお願いいたします。
一部の心無い方々の無断キャンセル・キャンセル料金の踏み倒しにより、これまで莫大な赤字が発生しております。
当館はこういった事態を深刻であると考え、個人・ツアー問わず事前支払いをお願いする運びとなりました。
当館では宿泊人数の減少化や食事面での改善などさまざまなより良い富士登山のための取り組みをしております。
どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。
🔴 予約日、予約人数の変更につきまして(ご予約の前に必ずお読み下さい。)
予約日の変更、予約人数の変更は一度予約をキャンセルしていただき、再度ご自身で新たにご予約をお取りください。
その際に発生したキャンセル料金が発生した場合、返金手続きは致しませんのであらかじめご了承ください。
ご予約人数が増える場合は、新たに増える人数分のみご予約いただき、
備考欄に「同日に予約の○○(お名前)と同じグループのため、同部屋に案内してください」などとお書きください。
△△△キャンセル料をいただく理由△△△
当館ではお客様に提供する食材や消耗品は全て小屋のスタッフが麓から荷上げをしています。
食事に使う水もすべて自分たちでタンクに水を入れて持ち上げています。
都市部とは違い、業者が毎日納品してくれるわけではありません。
ガス、水道、電気などすべてのインフラを自分たちでまかなっています。
もちろんスバルラインの通行料も都度発生します。
富士山は雨でも登る山ですので、台風が来ようと営業します。
予約のお客様が来なくても、それまでにコストは発生しています。
どうか、安易に予約して直前に登山するか決める、ということはおやめ下さい。
下調べと準備は念入りに、日本一高い山であることをお忘れなく。
一度登り始めたら登るのも下るのも、自分の脚しかないのです。
Basic information
- Phone:0555-24-6090
- Homepage:http://www.seikanso.jp